シェアハウスを併設した高齢者夫婦の住まい2020.06.22 07:41課題について シャアハウスとは自分の部屋とは別に共同利用できる共有スペースを持った賃貸住宅。共有スペースは通常、入居者同士が交流出来るラウンジなどの他にキッチン、浴室、トイレなどの水周りのスペースなどがあります。シェアハウスに住んでいる方の多くは単身の社会人だと言われています。 ...
鉄筋コンクリート造の計画①2018.07.18 07:29二級建築士が設計・工事監理できる建築物として①建築物の高さは13m以下、または軒の高さが9m以下。②構造がRC建築物は用途に限らず延べ面積が300㎡以下。二級建築士の試験でこれを逸脱する問題は出ません。延べ面積のMAXが300㎡だとすると3階建て1フロア100㎡程度となります。そ...
平面図(木造)の描き方2018.07.17 06:50描き方は色々な方法がありますが、自分に合ったものを活用したほうが良いです。①1階や2階等を一緒に描く②基準線は描かずに壁を描いていく。(慣れてない時やトレース時は基準線を描く)
裏ワザ(NG)2017.07.25 03:01ネットで見た記事です。活用すると退室になる恐れがあります。マネしない様にしましょう。①定規にキズや目印を付け矩計(部分詳細図)を描きやすくする。 (以前まではOKだったようですが、今ではNGです。)②トイレ休憩の時に他人のプランを見ながら、トイレに行く。(これはカンニングなので、...
作図スピード2017.07.24 02:02線を一本描く速さはあまり変わりません。なぜあの子は3時間で描けて私は6時間かかるのだろう?と思っている人が少なからずいると思います。大体描くのが遅い人は考えながら、描いている方が多い傾向にあります。線を一本描く速さはあまり変わりません。線を描く時間を1秒とすると早い人は描いてる間...
室の大きさ2017.07.24 00:01主要室が適宜の場合居間 8~12畳 (13.24㎡~19.87㎡)夫婦室 8畳 (13.24㎡)子ども室 6畳 (9.93㎡)来客室等 6畳 (9.93㎡)室の面積が足りない場合は室の大きさを1ランク下げる。例)夫婦室8畳を6畳にする(2ランク以上は適正値から逸脱するので×。)4...
当日の持ち物2017.07.20 09:03受験票製図板三角定規・勾配定規筆記用具(シャープ、芯、マーカー、消しゴム)三角スケール時計電卓タオル・ティッシュチョコ・コーヒー・コーラ※製図用具は前日に汚れ等をきれいにしておく。予備は用意し、試験日前日は芯を入れ替えておく。
建物規模の算定方法②2017.07.20 07:36置き換えて建物規模を推定します。910mmと910mmのグリットを1Pと仮定する。【1P=0.91m×0.91m=0.8281㎡】要求室が主寝室12畳(19.8744㎡)÷0.8281㎡=24P (端数が出た場合には切り上げ)例)15㎡÷0.8...